【つくりおき.jp】平日の夜ごはんの宅配食を3ヶ月間利用した感想

子育て




こんにちは!

しらたまです。

しらたまとは

医師ママ×京大パパの子育てについて発信しています。

私(しらたま)は

たまお(夫)と

ちびたま(2歳6ヶ月)の3人暮らし

子供が生まれて2年以上夫婦で手分けして家事・育児に取り組んできましたが、

しらたま・たまお「そ、そろそろ限界、、、」

平日は仕事と帰った後のちびたまのご飯〜お風呂〜寝かしつけをこなすのに精一杯。

土日は溜まった水回りの掃除・床掃除・平日の作り置きの準備をしながら

ちびたまを公園に連れて行ったり、生活用品の買い出しに行ったり。

土日に家族で遊びに行くと家事にしわ寄せが生じて、3連休でもないとお出かけなんて出来ない、、、

という状況の我が家。

しらたま「もう少し打開策はないだろうか、、、」

ちびたまが生まれてからずっと頑張ってきましたが、もう少し生活しやすくはならないか?と現状のタスクを洗い出し、外注できるものは思い切って外注する事にしました。

つくりおき.jpの利用を始める前の葛藤

平日の夜ごはんを外注しようと決心するまで、実は半年以上悩んでいました。

理由としては

・ちびたまに卵アレルギーがあるので、アレルギー除去食の対応のサービスがない

・実際どんなメニューが来るのか、味付けはどうか、分量はどのくらいなのかイメージしづらい

・ちびたまが母の味を知らずに育ってしまうのではないか、、、

特に最後の母の味を知らずに育ってしまうのでは、、、の懸念から、一歩が踏み出せず、、。

宅配食のホームページを見ては閉じ、見ては閉じを繰り返していました。

ついに決心

そうは言っても、生きるだけで精一杯の日々。

しらたま「まずは始めてみてから考えよう!!」

と思って、一歩を踏み出しました。

良かった点

・ご飯の事を考える時間が減った

つくりおき.jpを頼む前は金曜日に1時間くらいかけて来週の献立を考えていたしらたま。

地味に大変な作業だったので、とても楽になりました。

・作らなくていいのは何より楽

宅配を始めてからは、サラダとお米は今まで通り準備して、

スープだけホットクックで定期的に作るだけで平日ご飯の準備はOKになりました。

届く分量的には

4人家族 × 週3食 = 12食分(9990円)

4人家族 × 週5食 = 20食分(15960円)

のどちらかを選択し、毎週1度(スキップ可)届けてくれます。

基本的にはちびたま含めて家族3人で食べていますが、

卵料理が多かったり

ちびたまのお口に合わなそうなラインナップの事も

それなり(3回に1回くらい)にありました。

その場合には、ちびたまに納豆やソーセージ、自作のサラダチキンなど

比較的日持ちするタンパク質を追加であげたりしていました。

我が家ははじめ12食分を注文していましたが、たまおが仕事で帰りが遅い日は外食する日があり、

だいたい食べきれずに土日のどちらかに1〜2食分食べる事になっていました。

20食分を各週配達にした方が、平日で食べきれるのでは?と思い、2ヶ月経ったころから各週配達に変更しました。

しらたま「(各週にした方が安くなるし、、、)」

届いた時点で1週間分は冷凍して(冷凍不可のおかずにはきちんとその旨が記載されています。)

届いた週は冷蔵のもの、翌週は冷凍のものを解凍して食べています。

冷凍すると、正直味は落ちたかな、、と思う食材(こんにゃくとか)もありますが、今の所は楽が勝ってしまっています。

分量的には、たまおの外食の頻度でかなり左右されますが、たまおの週1〜2日の外食頻度だと、ちょうど食べ切るか金曜日のおかずがなくなるので、スーパーのお惣菜か、焼くだけで完成する様な主食のもの、冷凍餃子などに頼っています。(とても1から作る体力は残っていない。)

・スーパーのお惣菜と比べても、ヘルシーな料理が多い

カロリー表記もしっかりされている通り、「揚げ物ばっかり!」の様な感じは全くなく、

和食・中華・洋食がバランス良くあるイメージです。

毎日スーパーのお惣菜だと、油が多すぎて胸焼けしてしまうのですが、

油を多く含んだおかずは全体の1-2品なので、身体的にはかなり嬉しいなと思います。

20食分の一例(2024/9/9〜9/15配達分)

主菜

・辛くない麻婆茄子(1人前あたり:231kcal,蛋白質9.1g,脂質14.7g,炭水化物18g,塩分1.9g)アレルギー食材:小麦、ごま、大豆、豚肉

・チキン南蛮(1人前あたり:558kcal,蛋白質20.7g,脂質44.2g,炭水化物18.8g,塩分2.33g)アレルギー食材:小麦、卵、乳成分、大豆、鶏肉、りんご、ゼラチン

・サバのごま照り焼き(1人前あたり:365kcal,蛋白質18.2g,脂質27.5g,炭水化物12.1g,塩分2.1g)アレルギー食材:小麦、ごま、さば、大豆

・野菜たっぷり黒酢肉団子(1人前あたり:268kcal,蛋白質16.1g,脂質14.1g,炭水化物22.1g,塩分2.13g)アレルギー食材:小麦、卵、大豆、鶏肉、豚肉

・牛肉とポテトの甘辛炒め(1人前あたり:279kcal,蛋白質9.6g,脂質21.5g,炭水化物15g,塩分0.53g)アレルギー食材:小麦、牛肉、ごま、大豆、鶏肉

副菜

・ポークボーンズ(1人前あたり:89kcal,蛋白質5g,脂質4.4g,炭水化物8.9g,塩分0.78g)アレルギー食材:小麦、大豆、豚肉、りんご

・たけのこ土佐煮(1人前あたり:32kcal,蛋白質2.6g,脂質1.2g,炭水化物3.4g,塩分0.63g)アレルギー食材:小麦、サバ、大豆

・切干大根の韓国風サラダ(1人前あたり:231kcal,蛋白質1.4g,脂質1.9g,炭水化物7.5g,塩分0.7g)アレルギー食材:小麦、 乳成分、牛肉、ごま、大豆、鶏肉、豚肉

・定番の五目白和え(1人前あたり:93kcal,蛋白質2.7g,脂質6.7g,炭水化物6.4g,塩分0.8g)アレルギー食材:小麦、卵、ごま、大豆

・洋野菜とベーコンの塩麹ソテー(1人前あたり:80kcal,蛋白質2.2g,脂質5.8g,炭水化物5.1g,塩分0.63g)アレルギー食材:小麦、卵、乳成分、大豆、豚肉

・チキンクリームソースの緑ペンネ(1人前あたり:113kcal,蛋白質5.7g,脂質4.2g,炭水化物13g,塩分0.48g)アレルギー食材:小麦、卵、乳成分、大豆、鶏肉

・成分表示がきちんと載っている

ちびたまにアレルギーがあるので、かなり嬉しいです。

原材料に加えて1人前あたりの栄養成分表示されていて

主菜は揚げ物だと500kcal程度、通常の主菜なら250kcal程度

副菜も30〜90kcalのものが多いです。

・大人と子供で味を変えられる

麻婆豆腐が届いたとき、辛いラー油と山椒は別添えで後からかけるスタイルでした。

別添えをかけなければ甘めの味噌茄子みたいなお味で

別添えをかけるとしっかり辛い麻婆豆腐でした。

普段子供も食べられる様な味付けのものしか食べていなかったのでとっても感動しました。

悪かった点

・開始2ヶ月で以前食べた事があるおかずが届く様になった。

自分で料理するときは同じものばかり作っているくせにわがままだなーと思いますが 笑

しらたま「あ!これ食べた事ある!(そこまで好みの味じゃなかったなー、、)」

という事はたまにおきます。

今後、品数指定でおかずの変更が可能になるとお知らせがあったので、期待してます。

・主菜ほぼ全てに卵が使用されていた事もあった

これも完全に個人的なわがままですが、

現状アレルギー対応食はされていない様なので、アレルギーのお子さんがいる家庭では少し使い勝手が悪いかなと思います。

・宅配に来て欲しい時間帯が空いていない事がある

お住まいの地区によると思いますが

曜日によっては配達不可であったり、空いていても1枠(午前中のみや18:00〜20:00など)だったりします。

しらたま「かゆいところに手が届かない、、!」

って気持ちにもなったりしましたが、やりくりすればなんとかなるので、大きな問題ではないかもしれません。

総合的な評価

しらたま・たまお「始めて良かった・・・!」

の一言です。

何より普段の生活が楽になり、心に余裕ができました。

もう少しちびたまに手がかからなくなったら、

母の味を覚えてもらうべく、つくりおき.jpは卒業するかもしれませんが

現状は生活を支えてくれる救世主には変わりありません。

登録料などもなく、始めたければ気軽に初めて、辞めるのも簡単なので

悩んでいる方は軽い気持ちで始めて見るのがいいかなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました