こんにちは!
しらたまです。
しらたまとは?
医師ママ×京大パパの子育てについて発信しています。
私(しらたま)は
たまお(夫)と
ちびたま(2歳11ヶ月)の3人暮らし

皆さんは住宅展示場に行ったことがありますか?
私自身は、時折ポストに住宅展示場のチラシが入っていたことはあったものの、今まで実際に行った事はありませんでした。
子供連れには魅力的なイベントも多くされていたりするので、一度行ってみるか!と軽い気持ちで行くことにしました。
軽い気持ちで昼過ぎに到着して絶望
お昼ごはんを食べてから住宅展示場に着くと、お目当てだったイベントは午前中のうちに全て整理券は終了しましたと受付で言われて絶望、、、。
そんなに人気だとは知らず、、、状況を把握しきれていないちびたまも、あれ?遊べないの😞?とだんだん悲しいお顔になってきてしまいました、、、
しらたま「せっかく楽しみにしていたのにごめんね…😢」
ちびたまのしょんぼりが伝わって、受付の方がシールをくださって、ちびたまのご機嫌は直りました。受付の方、ありがとうございましたm(_ _)m
当初のイベントの内容は、住宅展示場の中のハウスメーカーをまわるとスタンプがもらえて、3個集めると景品がもらえたり、イベント会場内のおもちゃで遊べたりするようなものでした。
特に家を建てる予定は明確にないものの、せっかく来たし、年齢的には家を買う事だって選択肢としてありうるし、話でも聞いてみるか!と呼び込まれたハウスメーカーさんのモデルハウスに軽い気持ちで入りました。
後ろめたさを感じつつ、ハウスメーカーの営業さんの話を聞く

実際に入ると、30代前半くらいの営業の男性が担当になり、家族構成や個人情報の聞き取りが始まります。
おしゃれすぎるお家にちびたまは大興奮で、
「なんでここにコップが置いてあるの🙂?」
「ここにも扉があるよ😃!」
「おもちゃがたくさんあるーー😆!!」
とお家の中を歩き回り、子供部屋として作られたおっしゃれな空間を見つけると、目を輝かせます。
子供を見ててくれるスタッフさんが登場
ちびたまが興奮して動き回るので私は営業さんの話が聞けずにちびたまを追いかけていると、
「〇〇と申します。お子様を担当する専従のスタッフです。お子様と一緒にキッズスペースで遊んでますね☺️どうぞご主人と一緒に見学されてください。」
と40代くらいの女性スタッフの方が出てきて、きらっきらしているちびたまと一緒に遊んでくださいました。
夫婦でモデルハウスを見学
結局1時間半くらいモデルハウス内で説明を聞きながら見学しました。安全性や耐久性、外壁の素晴らしさの説明や国内シェアの話、家を建てるに当たっての人生設計などを交えながら見学は進みます。ずっと笑顔で説明して下さる営業の方、喉乾きそう。やっぱり営業職の人は話がうまいなとか、質問した時の切り返しがさすがだなと思いながら、私もこんなにトークが上手ければなあ、生まれつきの能力かしら?後天的に会得できるかなあ?やっぱり場数かしら、、、とか思いながら聞いていました。
そして、おっしゃれなシステムキッチンの前に立って、広いバルコニーを見ながらモデルハウスのリビングダイニングを見渡した時に、
「あ、こういう形の幸せもあるのか。」
と、新しい価値観に触れました。
自分がこう作りたい!とこだわった空間で、子供の成長と共に、家自体が思い出となって共に歩んでいくという概念に触れて、正直衝撃的でした。
実際のプランニングの詳細を聞く

見学の後は、住みたい希望エリアや広さのヒアリングをして、どれくらいの金額感になるのかや、どの様に家が立つまで進んでいくのかのスケジューリングを聞きました。
実際にすることになったら、結婚式を挙げる準備みたいな感じで進んでいくんだなーと感じました。
初回の見学から、スムーズに話が進むと10ヶ月くらいで新築の受け渡しまで完了すると聞いて、そんなに早いのかと驚きました。
プランニングシートに記入しながらお話しを聞いたので、追加で1時間くらいかかりました。
モデルハウスの虜になったちびたま
全ての話が終わって、帰ろう!となっても、ちびたまがモデルハウスのキッズスペースをかなり気に入って、「帰りたくない😠!!」と頑なに動こうとしませんでした。なんとかなだめて、自宅に帰った後も、「さっきのお家が良かった〜〜😭」と言われてしまい、少し複雑な気持ちになりました、、、。
しらたま「おしゃれなモデルハウスに我が家も近づけるように頑張るね(⌒-⌒; )」
終わりに
初めての住宅展示場に行ってみて、新しい価値観に触れることができました。
実際に、新築を建てる!となると、とてつもなく高い買い物なので、そう簡単には決断できませんが、
今後の人生の選択の参考のためにも、違うハウスメーカーさんの話も聞いてみたいなと思いました。
ちびたまが喜ぶイベントがまたあったら、今度は午前中から参戦したいと思います。
コメント