こんにちは!しらたまです。
最近トレーニングお箸で食べてくれる時間が長くなってきたちびたま(3歳の息子)。
しらたま「そろそろ書く練習もしていきたい、、、」
ごくたまにお絵描きはするものの、そこまでペンを持ってする作業が好きではなさそう。
そんな時に保育園で「子供は筆圧が弱いから鉛筆とかはまだ書きづらいです。クーピーとかが良いですね。」と先生が言っているのを聞いて、
なるほどーー!
クーピーってなんのためにあるんだろ?色鉛筆かクレヨンでもいいのでは?と思っていましたが、
筆圧がない子供でも書きやすいという利点があったとは!
早速クーピーを買いました。
ええ、書いましたとも。
折れにくいし、色もきれいだし、これなら楽しんで書いてくれるはず!と親の私はワクワク。
一緒にお絵描きしよー( ´ ▽ ` )♡とちびたまを誘い、
ぐるぐるお絵描きタイムを始められたと思った矢先、
ちびたまの目がキラリと光ったのはクーピーそのものではなく、付属の削り機でした。
「カリカリ~!」と嬉しそうにクーピーを差し込み、ぐるぐる削る。
削りカスを撒き散らして「わー( ´ ▽ ` )✨」と嬉しそう、、
ひたすら赤いクーピーを削っていき喜んでいるちびたま。
私は「じゃあ、綺麗に削れたクーピーでお絵描きしよう?」と声をかけるのですが……
息子は「まだ削るの!」と満面の笑み。
気づけば机の上には削りかすの山。
文字の練習はほとんど進まず、今日の活動は「削り機タイム」で終了しました。
思い描いていた“文字練習の第一歩”は遠のいたけれど、息子が楽しそうにしていたからまあいいか、、。
育児って、ほんと親の想定通りにはいかないものですね。
![]() | 価格:1000円 |

噂のクーピー。削られるまで削り機までついてるなんて知らなかった。しかも消しゴムでクーピーって消えるんだとびっくり。
コメント